就業規則

就業規則とは

就業規則とは、事業場ごとに作成される、雇用主と労働者の間の雇用に関するルールを定めたものです。労働基準法89条より、常時10人以上の労働者を使用する雇用主は、就業規則を作成し、所轄労働基準監督署に届出をしなければなりません。法律上では、労働者の数が10人未満であれば作成義務や提出義務はありません。 た、就業規則は単に作成するだけでなく、各事業所に掲示する、冊子にして配布する、社内システムの中に誰でも見られるように保存するといった方法で、労働者への周知も徹底しなくてはなりません。

Labor regulations

就業規則に記載されているおもな内容

必ず記載しなければならない事項
(絶対的必要記載事項)

  • 労働日における始業、および終業の時刻
  • 休憩時間とその与え方
  • 休日、休暇(年次有給休暇、産前産後休暇、生理休暇、慶弔に関わる休暇など)
  • 交代制勤務(シフト勤務)の場合は交代の期日、時刻、順序といった就業時転換に関する事項
  • 賃金の決定方法
  • 賃金の計算方法
  • 賃金の締め日、支払日および支払方法
  • 昇給に関する事項
  • 解雇の事由や手続き、定年など退職に関する事項

会社内で制度として設ける場合に記載する必要がある事項
(相対的必要記載事項)

  • 退職手当が適用される範囲、決定方法、計算方法
  • 退職手当の支払方法・支払時期
  • 一時金や臨時手当
  • 最低賃金額
  • 作業に関わる用品や衣服、食費などのうち労働者の負担となるもの
  • 安全、衛生に関わる事項
  • 職業訓練に関わる事項
  • 災害補償や業務外の傷病扶助に関する事項
  • 表彰、制裁に関する事項
  • その他、従業員すべてに適用されるルールや規則

社労士のお仕事の流れ